身体を加工する動物=人間――『美容整形と〈普通のわたし〉』を書いて

川添裕子

 立ち居振る舞いやしぐさから外見の整え方に至るまで、人の身体は一生を通して文化的に加工され続けます。本書のテーマである美容整形は、多様な身体加工術の一つといえます。では美容整形はどのような特徴をもった加工技術で、その経験はどのようなものなのでしょうか。ここでは、読者が面白かったと言ってくれたなかから4点を取り上げて、本書で見えてきたことを少し紹介したいと思います。

・伝統的な身体加工
 伝統的な共同体で慣習としてなされる加工には、形態美以外にも広い意味があります。たとえば共同体メンバーが参加する儀礼のなかで、身体に瘢痕文身(はんこんぶんしん:皮膚を刃物などで切ったりすることで文様を描く)が施されることで、その人は特別な力を得る、異なる段階へ進む、あるいはまた別の存在になります。加工に伴う痛みは必須の試練とされ、できあがった形の細部が気に入らなくて何度もやり直すといったことは基本的にはありません。これらは見栄えの向上に特化した美容整形とは異なる点です。ただし、伝統的な身体加工と現代的な身体加工を排他的に分けてしまうことは適切ではありません。瘢痕文身に対する認識も変化してきていますし、美容整形にも見栄えをよくするだけではない面が見えてくるからです。

・負傷兵治療と美容整形
 病気やケガ、刑罰などによる外見の悩みを解消しようという試みは古くからありましたが、近代的な美容整形は麻酔術や消毒法が確立した19世紀に入ってから本格的に始まります。その技術は、クリミア戦争や2つの世界大戦での負傷兵の治療を経て発展してきました。ケガの治療と美容整形では患者を取り巻く状況は全く違いますが、使われる技術や執刀する外科医は基本的には同じです。ですからケガや病気と美容を単純に二分化してしまっては、外見の問題を十分に検討することができなくなります。本書では男性患者への聞き取りはわずかしかできませんでしたが、「美容整形=美=女」ではなく、「美容整形=外見=人」という立場で検討しています。

・普通文化と儒教
 少し前まで日本では、美容整形は「親からもらった身体を傷つけない」という儒教の教えに背くといった意見が聞かれました。しかし、日本以上に儒教が浸透している韓国で調査してみると、整形して異性の目を引き付け結婚し子どもを産めば、孝や先祖祭祀を重視する儒教に適(かな)うという見方もできることがわかります。身体に何を「すべき」で、何が身体を「傷つける」のかの判断は、社会によっても時代によっても変化しうるといえます。現在のところ美容整形についての対応は、日本では「秘密」と「普通」を強調する声が意外に多く、韓国ではかなりおおっぴらな美の追求というように対照的です。しかしこれも「世間」と「ウリ(われわれ)」という独特の人間関係から捉え返してみると、日本では話さないほうが社会に対して、韓国では話すほうがウリ仲間に対して、関係を損なわないと考えられていることがわかります。日本の患者の「普通」の訴えにも社会的影響がみられます。「普通」であることが肯定的に評価される日本社会で、美容整形は人びとが信頼を置く大学病院から長い間排除されてきました。美容整形を受けることは「普通でないことをしない」というタブーを犯したとみなされかねません。だから話さないし、とびきりの美男美女にもならない。「秘密」と「普通」は日本社会での無難な選択でもあるのです。これは、美容整形をすることが「普通」とみなされるようになったら、整形をしないわけにはいかない風潮が生まれる可能性も示しています。さらに確固とした実態があるわけではない「普通」や「美」を数値や図像などに同一視していくだけでは、〈普通でないわたし〉や〈醜いわたし〉ばかりが量産されることにもなります。

・鏡や写真に映る〈わたし〉
 メディアで伝えられる美容整形のイメージは両極端になりがちです。一つは別人のようになって新しい人生を歩みだすハッピーな物語、もう一つは整形を繰り返すことで破滅に向かう不幸の物語です。実際の調査では、この2つの面は同一人物の同じ時期にも生じうることがわかりました。身体は生きる基盤です。劇的な変化、新しい身体の痛みや違和感、その身体で他者の前に出ることなどを経験していくなかで、「生まれ変わる」ことを実感する可能性があります。しかし身体の状態を常に監視して、反省して、問題があれば対処する習性を身につけた現代人からは、「これでいいのか」という思いが消えることはありません。鏡や写真に映った自分を見てさらなる整形が必要と思えば、「整形リピーター」になるのは簡単です。美容整形とは、儀礼を通して出来事的に人を変える伝統的な身体加工と、監視し反省し対処するという近・現代の身体加工の狭間を揺れているというのが本書の結論です。
 身体は、人が属する社会の価値観を踏まえて加工されます。美容整形は近・現代社会の方向性と合致しているからこそ流行しています。美容整形について、同時代を生きる人間の身体のありようについて、一緒に考えてみませんか。